line

名古屋市緑区の自然豊かな幼稚園

マツガネ台幼稚園

マツガネ台幼稚園ロゴ

塩の力を利用して良い種籾を選びました

0

Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 19-04-2023

昔から日本では良い稲を育てるために先ず良い種籾を選んでいました。

種籾は外から見ても中が詰まっているかスカスカかは、わかりません。

そこで塩を使っていたんです。

川より海の水の方が身体が浮かび易いことに気がついた昔の人は

塩水を使って中身の詰まった重い種籾を選び、それを育ててきました。

同じことを幼稚園の子どもたちと実際にやってみました。

空っぽのペットボトルとそうでないものは見た目は大して違いません。

でも手で持ってみたり、水に入れてみると違いは歴然。

水に沈んでいた卵も塩を入れて溶かすとあら不思議ぷかぷか浮かび始めます。

その塩水に種籾を浸してかき混ぜると浮くものと沈むものに分かれます。

こうして中身の詰まった種籾を選ぶことができました。

その後、しっかり水で洗って種まきの準備をします。

来週がとっても楽しみです。

お米プロジェクトが始まりました

0

Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 13-04-2023

日本人にとってお米は主食といわれますが、年長の子どもたちは1年かけてお米のことを学んで行きます。

これを幼稚園ではお米プロジェクトと呼んでいます。

第1回目は作物としてのお米の素晴らしさを知り、採った後の残りの稲藁とも直接触れ合ってみました。

お米は稲の先に穂をつけ、実ります。

この稲藁を使って神様をお祀りするしめ縄やわらじなどの生活用品も作ります

どんなに丈夫か立候補で試します

藁は伸びている方向にはすっごく強いです

履いてみるととっても気持ちよくて、足の裏が刺激されて健康になりようです。

自分でおにぎりを握りました

0

Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 09-03-2023

お米プロジェクトもいよいよ終わりとなります。

4月から年長の子どもたちが育ててきて、

いよいよ精米できたお米を炊いて、自分で塩おにぎりを握って頂きました。

その日の午前中には竹馬ホッピング大会があり、

さすが年長の子どもたちです優勝準優勝の全てを譲ることなく勝ち得ました。

そうして、祝勝祝いをおにぎりですることができました。

さて、お米の味を一番味わうことのできるのは、塩おにぎりです。

今回はラップに炊き立てのごはんをつつんで作りますが、

作っている時から炊き立てならではの美味しそうな香りが鼻をくすぐり、

食欲をそそります。

そして、三角や丸いおにぎりを作りご機嫌です。

ラップを開いて頬張ると、口の中にお米のおいしさが広がります。

子どもたちは、そのおいしさに大満足だったようです。

ちなみに竹馬ホッピング大会では、

ホッピングがフープの中で6082回跳んだ女の子が、竹馬では園庭を41周と3/4歩いた女の子が優勝しました。

みんなとっても頑張りました。

#温故知新

#日本大好き

#JapanLove

#伝統文化

#田んぼ

#田んぼのある幼稚園

#畑

#果樹園

#自然から学ぶ

#幼稚園

#名古屋市緑区

#名古屋の幼稚園

#マツガネ台幼稚園

#自然

#子どもと自然

#フォローバック

#温故知新

#children

#naturelovers

#kindergarten

#nagoya

#潜在能力

#工夫

#クッキング

#成功体験

#生きる力

#意欲

#向上心

#アスリート